向いてる仕事の見つけ方
向いている仕事とは、あなたが「真剣に打ち込める仕事」のことです。
「真剣に」というのは、別に「真面目に」「云われた通りに」「几帳面に」というわけではありません。
「今この瞬間に、全身全霊で打ち込めること」です。
真剣に遊んでいる子供は、全身全霊で遊んでいます。その瞬間、意識の全てが「今ここ」にあるのです。
わたしたちはそんなに器用じゃありませんから、真剣に打ち込めない仕事をなんとなくこなすような生き方にストレスを感じるのです。だって意識は本当は今、別のことをしたいと云っているのですから。
逆に云うと、「今この瞬間、最も真剣に打ち込める仕事が、最もストレスフリー」なのです。
目から鱗ですか?
頭ではそうかもしれません。でもあなたの細胞は、きっと同意していると思いますよ。
35を過ぎたら、自分が真剣に打ち込める仕事以外はやらなくて良いと思います。
そうでない仕事を周囲に求められるままやっていても虚しいですし、なんだかスッキリしません。
むしろ全身全霊で打ち込める仕事に出会うことに時間をかけましょう。
「真剣さ」にも段階があります。
わたし自身、キャリアカウンセラーという仕事を始めてからも、イマイチ真剣に打ち込みきれていないことがありました。当然それはわかりやすく結果に出ます。
向いている仕事=真剣に打ち込める仕事を知りたいと思ったら、まずは自分自身と真剣に向き合うことです。根気よく向き合いつづけることです。
自分を真剣に知ろうとしないうちは、向いてる仕事はわからないからです。
「キミにはこれが向いていると思うよ」といわれる仕事はゴロゴロ見つかるかもしれません。でも、あなたが自分自身ではっきりと「これだ!」とわかる瞬間は訪れないということです。
求めるものは、なんですか?
♡ 関連記事
🌟 個別カウンセリングの受付は こちら
🌟 Facebookはこちら
🌟 3ヶ月間で自己対話を学ぶ
ブレないわたしをつくる3ヶ月プログラムはこちら
🌟 Youtubeチャンネルはこちら
🌟 このブログ、ならびにわたしへの活動支援寄付をしてくださる方はこちら